ふるさと納税

黒松内町からのお知らせ

2021年10月11日

約1か月ぶりに「まる元運動教室」が開催されました

緊急事態宣言解除となり約1か月ぶりに、地域まるごと元気アッププログラム(まる元)運動教室が10月6日(水)、町保健福祉センターにて開催されました。3グループに分かれ参加者総勢60名。
marugen.jpg
参加者を随時募集中! 対象者は概ね65歳以上の方。NPO法人ソーシャルビジネス推進センターの健康運動指導士が講師。毎週水曜日、一回60分。参加料は月500円です。

お申込み・お問い合わせ
黒松内町保健福祉センター(担当:山口保健師)電話0136-72-4285
タグ:保健福祉課
posted by 黒松内町 at 10:00| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年09月30日

道の駅くろまつない ×『可/不可』 コラボ企画開催中! 

kafuka北海道_logo_210125_縦.jpgDSC_0572.JPG

 道の駅くろまつない『toit vert U』では、札幌市内で2店舗を展開するセレクトショップ『可/不可』(カフカ)とのコラボ企画を開催中です。

 10月24日(日)までの期間中、『可/不可』で販売している商品を道の駅くろまつないで販売しています。日本全国で話題の商品が道の駅くろまつないで購入できるチャンス! この機会にぜひお立ち寄りください。

 また、期間中は黒松内の新たな特産品(ブナサブレ、ゆずフィナンシェ、黒千石大豆あられ)も札幌の『可/不可』2店舗で販売。販路拡大、札幌でのPRに取組みます。

 (この企画は、町の新たな特産品開発を進めているブナの里山村活性化協議会において、「顧客視点の見やすく買いやすい売り場づくり」の実証実験として行っています。)

 『可/不可』の情報はこちら
posted by 黒松内町 at 18:56| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年09月15日

9月18日「みんなの店」開店します!

2109_みんなの店チラシ(地域用).jpg

※雨天の場合、9月20日(月)に延期します。

タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 10:55| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年08月25日

総合体育館から各種教室開催のお知らせ

総合体育館では、令和3年9月から新たに次の教室を開催します。
それぞれの教室の目的や効果は異なりますので、是非御自身に合う教室に御参加ください。
たくさんの参加をお待ちしています。

9月総合体育館教室ご案内.jpg

■お問合せ・お申し込み先
 黒松内町総合体育館
 電話 0136−72−3749


タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 09:00| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年08月23日

北海道日本ハムファイターズ「キッズサマーキャンプin黒松内」が開催されました

 8月21日、22日に北海道日本ハムファイターズ「キッズサマーキャンプin黒松内」が開催されました。
 初日の21日には侍ジャパンを金メダルに導いた稲葉篤紀さんも来場し、子供たちに熱心に指導をしていました。

DSC_2490.JPG
posted by 黒松内町 at 09:00| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年03月19日

公式チャンネルにて黒松内町紹介動画(東京五輪ホストタウン)をアップロードしました

 来る令和3年7月から開催される2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、昨年12月に本町は南アメリカ北東部に位置する「スリナム共和国」のホストタウンに決定しました。
 ホストタウン事業は大会に参加する国や地域と日本の自治体がスポーツ、文化、経済など様々な分野で交流し大会終了後も末永い交流を実現していくことを目的としており、日本全国で500以上の自治体がホストタウンとして登録されています。
 町公式Youtubeチャンネルでは、本町の紹介や本年1月に行われたオンライン調印式、文化交流などの様子を動画作成してアップロードしていますので、是非御覧ください。

紹介動画は下記から御覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=GpJj8HX0FoM 「スリナムの皆さんと黒松内町との文化交流」(外部サイト)
https://www.youtube.com/watch?v=2XlHPtfVhko 「黒松内ってどんなまち?」(外部サイト)

■お問合せ先
 町教育委員会
 0136-72-3160
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 13:47| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年03月08日

「冬のくろまつないフットパス 中央分水嶺を歩く」が行われました

 3月7日(日)に毎年大人気のフットパスイベント「冬のくろまつないフットパス 中央分水嶺歩く」をが行われました。
 参加者は積雪期にしか入ることのできない絶景ポイントからの景色を満喫していました。

DSC_8686.JPG
posted by 黒松内町 at 09:00| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年03月03日

「そば屋 この花」新規開店!!

前日までの荒天がうそのように晴天に恵まれた令和3年3月3日、北海道黒松内町の道の駅近くにそば専門店「そば屋 この花」がオープンしました。

そば専門店の開業は町内初で、北海道内では黒松内町内でしか栽培されていない「奈川在来種」のそば粉を使い、実を石うすでひき、そば粉10、小麦粉1の割合で打った外一そばが提供されます。

店主の阿部さんご夫妻は、令和3年2月までの13年間、黒松内産のそば粉を使って札幌市南区藤野でそば屋「蕎麦屋 此花」を営んでいましたが、田舎暮らしに憧れて道内各地を回り、豊かな自然の中で地元のそばを提供したいと黒松内町への移住を決断してくれました。

ブナ北限の里の豊かな自然が育んだ大地の恵みを是非ご堪能ください。
皆さんのお越しをお待ちしております。


〇お問合せ先
 そば屋 この花
  住  所 〒048-0134 北海道寿都郡黒松内町字白井川8-216
  電  話 0136-75-7424
  フェイスブック https://www.facebook.com/sobayakonohana(外部リンク)
  食べログ https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010604/1067133/(外部リンク)
 
  営業時間 11:30〜15:00売り切れ仕舞い (14:45ラストオーダー)
  定 休 日 3月〜10月 毎週木曜、第2・4・5金曜
       11月〜2月 毎週木曜・金曜
       (祝日営業。臨時休業もありますので、フェイスブックにて確認ください。) 
  駐 車 場 6台程度(満車の際は道の駅くろまつないを御利用ください。)


konohana omote.jpg

konohana ura.jpg



〇北海道新聞朝刊 令和3年2月27日(土)
doushin20210227.jpg

posted by 黒松内町 at 14:30| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年02月23日

角十の巨木ブナウォッチングが開催されました

 黒松内町観光協会主催イベント「角十の巨木ブナウォッチング」が開催されました。
 当日はやや悪天候となりましたが、巨木に到着したときには小康状態となり参加者は写真撮影などをして楽しんでいました。

DSC_8309.JPG
posted by 黒松内町 at 14:11| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年02月20日

雪中レクリエーションが行われました

 2月20日に東山スキー場で黒松内町の冬の一大イベント「雪中レクリエーション」を開催しました。
 当日は綱引きやそり滑り競走など様々な競技を実施。子供たちは寒さに負けず一生懸命競技に取り組んでいました。

DSC_8155.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 15:55| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年02月01日

ミニマナヴェール豆まき会が行われました

 マナヴェールで「ミニマナヴェール豆まき会」が行われました。
 当日は小学生と幼児の2グループに分かれ、雪玉で鬼を退治しました。

DSC_7778.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 09:41| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年01月28日

親子スキー教室が行われました

 1月26日から28日の3日間、小学生以下の子供たちを対象に親子スキー教室が行われました。
 子供たちは転んでも何度でも立ち上がり一生懸命頑張っていました。

DSC_7619.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 20:42| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年01月23日

プレーパークが白井川地区でも行われました

 昨年開催し好評だったイベントのプレーパークが白井川地区でも行われました。
 会場では、雪遊びのほかにも棒に生地を巻いてたき火の熱で焼き上げる「棒巻きパン」などが用意され、子供たちも大満足の様子でした。

DSC_7499.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 16:33| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2021年01月12日

プレーパークが開催されました

 昨年に引き続き、黒松内小学校などを会場に「プレーパーク」が開催され、15人が参加しました。
 プレーパークは子供たちの「やってみたい」という気持ちを大切にし禁止事項を少なくした遊びの中で好奇心や責任を育むことを目的としています。

DSC_7162.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 16:03| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年12月28日

「わんぱく探検団」が行われました

「わんぱく探検団」が12月26日に行われ、小学生15人が参加しました。
今回はスノーキャンドル作りに挑戦。雪が降る中の開催でしたが、子供たちは元気いっぱいに活動しました。

DSC_7041.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 13:02| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年12月24日

「開拓時代のしめかざり」が行われました。

ブナセンターで「開拓時代のしめかざり」が行われました。
黒松内町でかんじき作りの名人だった故渋谷吉尾さん直伝のしめかざりで毎年人気のイベントです。
参加者は職員からの指導を受けながら昔ながらのしめかざり作りを楽しんでいました。

DSC_6948.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 20:24| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年12月23日

令和2年度黒松内町文化・スポーツ表彰式が行われました

町民センター大ホールで「令和2年度黒松内町文化・スポーツ表彰式」が行われました。
今回は2団体5名の方が受賞されました。受賞された皆さんおめでとうございます。

DSC_6873.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 18:17| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年11月18日

The北海道味紀行が開催されます【期間終了】

main.jpg

 地産地消をテーマに、北海道産の食材をふんだんに使用した限定料理を提供し、食を通じて北海道の魅力を発信するスペシャルディナー。
 はしっこ同盟(長万部町、黒松内町、豊浦町)を構成する3町の食材も使用されています。
 黒松内からはじゃがいも、クリームチーズを食材として提供します。

 【開催期間】 令和2年11月21日(土)〜22日(日)
 【利用時間】 18:30〜21:30(最終入店19:30)
 【料  金】 1名様 8,140円(フルコース料理、実演料理、税込)
        ドリンクは別料金
 【会  場】 センチュリーロイヤルホテル20Fスカイバンケットルーム
 【御 予 約】 御予約こちらから(外部サイト)
 【詳 細 等】 メニューなどの詳細はこちら
posted by 黒松内町 at 14:44| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年11月16日

晩秋の黒松内フットパスウォーキングが開催されました

11月15日に黒松内町観光協会主催の「晩秋の黒松内フットパスウォーキング」が開催され10人が参加しました。

DSC_6163.JPG
posted by 黒松内町 at 11:00| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年11月09日

わくわく土曜日ランドが行われました

11月7日にわくわく土曜日ランドが行われました。
今回は竈をつくりたき火に挑戦。火をおこした後はパンやマシュマロを焼いて楽しみました。

DSC_6049.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 09:00| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年11月04日

黒松内町総合文化祭が行われました

11月1日から3日にかけて黒松内町総合文化祭が行われました。
今年度は作品展示のみの開催となりましたが、会場には多くの力作が並び、子供からお年寄りまで文化の秋に触れる3日間となりました。

DSC_5890.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 10:00| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年10月19日

ハロウィン仮装コンテストが行われました

10月17日に町内商店の売り出しイベント「商人一揆」の開催に合わせて「ハロウィン仮装コンテスト」が行われました。子供たちは「トリックアトリート!」と各商店を回り、お菓子をもらっていました。

DSC_5617.JPG
posted by 黒松内町 at 15:54| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年10月12日

少年野球大会が行われました

黒松内町営球場で第8回黒松内町長旗争奪少年野球大会兼第39回黒松内町近隣町村少年野球大会が行われました。
本町と泊町の合同チーム「黒松内・泊野球少年団」は善戦しましたが準決勝で敗退となりました。
試合終了後、選手たちへ会場から大きな拍手が送られました。

DSC_5351.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 11:58| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年10月05日

第1回日本で最も美しい村ビューティフルデーが行われました

 10月4日(日)に「第1回日本で最も美しい村ビューティフルデー 全町クリーン作戦」が行われ、多くの町民が参加しました。

DSC_5170.JPG
タグ:企画環境課
posted by 黒松内町 at 09:39| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年10月01日

「そば処ぶなの森」オープン

黒松内温泉ぶなの森内で「そば処ぶなの森」が本日オープンしました。
10月1日から4日まではそば全品50円引きとなりますので、ぜひお越しください。

DSC_5046.JPG
posted by 黒松内町 at 14:38| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年09月28日

10月1日「そば処ぶなの森」開店!!

令和2年10月1日(木)黒松内温泉ぶなの森内に、「そば処ぶなの森」が開店します。
そば処ぶなの森では、札幌市にある有名店「手打ちそば さくら」の協力のもと、そばは全て黒松内産の奈川在来種そば粉を使用した「手打ち極太ちぢれ麺」を提供します。
黒松内の味覚を是非ご堪能ください。


C8302612-18E5-4231-9E0F-CD047475ABA3-5260-000002D7569EFE05.JPG


〇そば処ぶなの森リニューアルオープンチラシはこちらから(PDF:約468KB)




posted by 黒松内町 at 19:11| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年09月19日

黒松内小学校運動会が行われました

晴天の下、黒松内小学校運動会が開催されました。
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染防止のため例年より種目数を減らして開催されました。

DSC_4479.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 17:00| 8.イベント・告知/暮らしの情報

クマゲラワゴンオープン!

道の駅入り口前でキッチンカー「クマゲラワゴン」がオープンしました。
地場産の食材を使用したスイーツや軽食を販売しています。
道の駅にお越しの際は是非お越しください。

DSC_2690.JPG
posted by 黒松内町 at 15:16| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年09月12日

白井川小学校120周年記念事業が行われました

白井川小学校開校120周年を記念してスポーツレクリエーションが行われました。

DSC_4142.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 15:00| 8.イベント・告知/暮らしの情報

2020年09月06日

「森へ行こう 冬虫夏草」が行われました

歌才ブナ林で「森へ行こう 冬虫夏草」が行われました。
冬虫夏草は虫から生えるキノコのことで、今回はガの幼虫やアブから生える冬虫夏草が見つかりました。

DSC_3665.JPG
タグ:教育委員会
posted by 黒松内町 at 13:28| 8.イベント・告知/暮らしの情報