ふるさと納税

黒松内町からのお知らせ

2021年12月17日

国保制度改革対応について

 国保制度改革対応について、次のとおり町住民課のホームページに掲載しました。
 内容は下記からご覧ください。

国保制度改革対応について(外部リンク)

■お問合せ先
 町住民課 рV2−3312
タグ:住民課
posted by 黒松内町 at 17:22| (7)各種お知らせ

2021年12月06日

黒松内町職員(一般行政事務)を募集しています【期間終了】

 町では令和4年4月1日採用の職員(一般行政事務)を募集しています。
募集要項、申込書等は次のとおりです。
※申込書等の提出期限は令和3年12月14日(火)です。(必着)

R4.jpg
R4-1.jpg

職員採用要綱(PDF)
試験申込書・職歴申告書(PDF)

《申し込み・問い合わせ先》
〒048-0192
 北海道寿都郡黒松内町字黒松内302番地1
 黒松内町役場 総務課(担当 佐藤・谷)
 電話番号 0136-72-3311(直通)

タグ:総務課
posted by 黒松内町 at 10:30| (7)各種お知らせ

令和4年4月からのお試し移住体験ハウス利用の抽選予約受付中です!

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため休止していたお試し移住体験ハウス(ちょっと暮らし施設)の受入を令和4年4月1日から再開します。
 令和4年1月末までに受付した予約は、先着順ではなく抽選により入居予定者を決定させていただきます。なお、令和4年2月以降は、先着順により予約を受け付けます。
 お試し移住だけではなく、ワーケーションやサテライトオフィスでの利用なども可能ですので、お気軽にお問合せください。
 皆様の御利用をお待ちしております。

 お試し移住体験ハウス予約状況確認カレンダー ←←← こちらをクリック!!


※新型コロナウイルス感染症への対応により、急遽、お試し移住体験ハウスの利用を休止させていただく場合があります。また、緊急事態宣言等が発出された場合、温泉・図書館・体育館などを含む町内施設がすべて利用不可となります。御理解の上、お申込みください。


〇御予約・お問合せはこちらまで〇

担当窓口:(一社)黒松内町観光協会

TEL 0136-72-3597


Aお試しハウス外観.JPG

posted by 黒松内町 at 10:00| (7)各種お知らせ

2021年11月25日

公金収納代理機関の取扱停止について

 令和4年3月末で公金収納代理機関の一部が取扱停止となります。
 詳しくは下記町住民課ホームページからご確認ください。

公金収納代理機関の取扱停止について(外部リンク)

■お問合せ先
 町住民課 72−3312
タグ:住民課
posted by 黒松内町 at 13:06| (7)各種お知らせ

2021年11月22日

「第170回乙亥大相撲」ライブ配信のお知らせ

 第170回乙亥大相撲ライブ配信のお知らせです。
 姉妹市愛媛県西予市の野村地区で、江戸時代から続く伝統行事「乙亥大相撲」が開催されます。
当日は、取組の様子が動画共有サイト「YouTube」でライブ配信されますので、地元力士たちの手に汗握る熱戦をぜひ、ご覧ください。

▼開催日(配信日) 
11月27日(土)8時45分から

▼視聴方法
 西予CATV公式Youtubeチャンネルから視聴(外部サイト)

タイムテーブル
9:00〜11:30  市内一般青年団体対抗戦
11:30〜11:40 主催者挨拶
11:40〜12:00 乙亥太鼓披露
12:00〜13:10 一般青年選手取組
13:10〜13:30 中三役
13:30〜14:40 一般青年選手取組
14:40〜14:55 末三役

※乙亥大相撲とは
 年に1回、大相撲九州場所終了後、2日間に渡り、招待された大相撲の関取及び幕下以下の力士、小学校から大学、実業団までの選手を集めて西予市野村地区乙亥会館で開催されます。
 幕下以下のプロ力士と、社会人大会や学生相撲などで優勝経験のあるアマチュア選手らによる取組があり、相撲においてプロとアマが直接対戦する全国唯一の大会です。
 新型コロナウイルス感染防止のため、今回の大会は高校生を含む一般青年の部の勝ち抜き戦のみで開催されます。


■お問合せ先        
 町企画環境課【担当 上野】
 рV2―3376
タグ:企画環境課
posted by 黒松内町 at 18:05| (7)各種お知らせ

2021年11月15日

並行在来線に関する町民説明会の開催について

 現在町では、北海道新幹線札幌延伸に伴いJR北海道から経営分離される並行在来線の函館線(長万部・小樽間)について、沿線自治体と「今後の地域交通のあり方」の検討を進めています。
 つきましては、下記の日時に町民説明会を開催し、現在の検討状況をお知らせしますので、町民の皆さんの御意見をお聞かせください。
 また、その他にも皆さんが日頃まちづくりについて感じていることや御要望をお聞かせください。
 なお、本説明会の参加は黒松内町民の方のみに限らせていただき、お住いの行政区に関わらずどちらの会場に参加いただいても構いません。
 多くの皆さんの参加をお待ちしています。

〇1日目
(1)日 時  令和3年11月24日(水)18時30分から19時30分まで(終了予定)
(2)会 場  白井川地区コミュニティセンター

〇2日目
(1)日 時  令和3年11月25日(木)18時30分から19時30分まで(終了予定)
(2)会 場  コミュニティ防災センター コミュニティホール(役場)

チラシのダウンロードはこちらから

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当日はマスク着用や検温、アルコール消毒など感染防止対策に御協力をお願いします。

■お問合せ先
 町企画環境課【担当 桜井】 電話0136−72−3376(直通)



posted by 黒松内町 at 20:33| (7)各種お知らせ

2021年10月20日

黒松内町長の職務代理者について

鎌田満町長の入院加療のため、地方自治法第152条第1項の規定により、令和3年10月19日から当分の間、次のとおり職務代理者を定めましたので、お知らせします。
また、職務代理者の設置期間中、一部の文書等につきましては、町の規程により「町長名」を「町長職務代理者」に読み替える(公印も同様)こととなりますので、併せてお知らせします。

期   間:令和3年10月19日から当分の間
職務代理者:黒松内町長職務代理者 黒松内町副町長 佐藤雅彦


■お問合せ先
 黒松内町総務課 TEL 0136-72-3311


タグ:総務課
posted by 黒松内町 at 10:00| (7)各種お知らせ

2021年10月15日

企業版ふるさと納税による御寄附をいただきました

令和3年9月、株式会社Souplesse(スプレス)様(本社:札幌市)より、企業版ふるさと納税により本町へ御寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、国の認定を受けている「黒松内町まち・ひと・しごと創生推進計画」に登載の令和3年度事業の経費に充てさせていただきます。

DSC_3701.JPG


企業版ふるさと納税の詳細はこちら


□お問合せ先 北海道黒松内町企画環境課 TEL0136-72-3376
 メール kikaku@town.kuromatsunai.hokkaido.jp



タグ:企画環境課
posted by 黒松内町 at 17:00| (7)各種お知らせ

2021年10月07日

令和4年度後志町村職員採用資格試験1次合格者受験番号のお知らせ

 令和4年度後志町村職員採用資格試験第1次合格者受験番号一覧は下記のとおりです。

●合格者番号一覧(PDF)


タグ:総務課
posted by 黒松内町 at 10:00| (7)各種お知らせ

2021年10月06日

歌才自然の家レストラン樻里花の営業について

令和3年10月から当面の間、歌才自然の家レストラン樻里花(きりか)は毎週月曜日休業となります。
また、その他にも団体貸切などで一般のお客様をお断りする場合がありますので、御来店される際には、事前に歌才自然の家の「ホームページ」や「Facebook」で営業日を確認の上、御来店くださいますようよろしくお願いいたします。

歌才自然の家ホームページ(外部サイトリンク)

歌才自然の家Facebook(外部サイトリンク)

■お問合せ先
 歌才自然の家
 TEL 0136−72−3010

歌才自然の家.JPG


タグ:企画環境課
posted by 黒松内町 at 15:30| (7)各種お知らせ

2021年09月30日

道の駅くろまつない ×『可/不可』 コラボ企画開催中! 

kafuka北海道_logo_210125_縦.jpgDSC_0572.JPG

 道の駅くろまつない『toit vert U』では、札幌市内で2店舗を展開するセレクトショップ『可/不可』(カフカ)とのコラボ企画を開催中です。

 10月24日(日)までの期間中、『可/不可』で販売している商品を道の駅くろまつないで販売しています。日本全国で話題の商品が道の駅くろまつないで購入できるチャンス! この機会にぜひお立ち寄りください。

 また、期間中は黒松内の新たな特産品(ブナサブレ、ゆずフィナンシェ、黒千石大豆あられ)も札幌の『可/不可』2店舗で販売。販路拡大、札幌でのPRに取組みます。

 (この企画は、町の新たな特産品開発を進めているブナの里山村活性化協議会において、「顧客視点の見やすく買いやすい売り場づくり」の実証実験として行っています。)

 『可/不可』の情報はこちら
posted by 黒松内町 at 18:56| (7)各種お知らせ

2021年09月29日

町職員の逮捕について

 本日(9月29日)、本町職員が窃盗容疑で逮捕されました。
 この度の本町職員の不祥事に関しましては、関係者の皆様に多大なご迷惑をお掛けいたしましたこと、また、行政に対する町民の皆様の信頼を大きく失墜させたことに対しまして、心から深くお詫び申し上げます。
 当該職員の処分については、今後の捜査の進展状況、事実関係の内容を踏まえ、厳正に対処してまいります。

黒松内町長 鎌 田   満 



タグ:総務課
posted by 黒松内町 at 18:00| (7)各種お知らせ

2021年09月10日

電話リレーサービスの開始について

 電話リレーサービスとは、きこえない人(聴覚や発話に困難がある方)と、きこえる人(聴覚障がい者等以外の方)とを電話でつなぐためのサービスです。
 通訳オペレータがきこえない人ときこえる人との会話を「手話や文字」から「音声」に、「音声」から「手話や文字」に通訳することで、即時双方向に電話をつなぐことができます。
24時間・365日、双方向での利用、緊急通報機関への連絡も可能となります。
 「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」が令和2年12月1日に施行され、公共インフラとしての電話リレーサービスが制度化されました。
登録方法や料金など詳しくは、一般財団法人日本財団電話リレーサービスへお問い合わせください。

〈電話リレーサービスのイメージ〉
あ.png

一般財団法人日本財団電話リレーサービスホームページ
https://nftrs.or.jp/
リーフレット
https://www.soumu.go.jp/main_content/000749021.pdf
タグ:保健福祉課
posted by 黒松内町 at 18:22| (7)各種お知らせ

2021年08月30日

令和3年度黒松内町保健師採用案内

 黒松内町では保健師を募集しています。
 随時受付で採用人数は1名の予定です。
 詳しくは下記PDFを御参照ください。

保健師採用試験案内@(PDF)
保健師採用試験案内A(PDF)
受験申込書(保健師用)A3(PDF)

■お問合せ先
 町保健福祉課 рO136−72−4285
タグ:保健福祉課
posted by 黒松内町 at 09:43| (7)各種お知らせ

2021年08月12日

令和4年度クリーンボックスの修繕に対する補助金の要望について

 令和4年度に各町内会が実施する「クリーンボックス修繕」に対する補助金の要望を8月12日からとりまとめています。
 詳細は下記住民課のホームページをご覧ください。

クリーンボックス修繕補助金(外部リンク)

□お問合せ先
 黒松内町住民課 電話0136−72−3312
タグ:住民課
posted by 黒松内町 at 09:54| (7)各種お知らせ

2021年08月04日

黒松内墓地臨時駐車場について

 お盆の帰省期間中、黒松内墓地に臨時駐車場を設けます。
 臨時駐車場は、墓地に隣接する本遠寺の敷地を利用させていただくこととなりますので、マナーを守って御利用ください。
 詳細は下記住民課のホームページをご覧ください。

黒松内墓地臨時駐車場について

□お問合せ先
 黒松内町住民課 電話0136−72−3312
タグ:住民課
posted by 黒松内町 at 13:30| (7)各種お知らせ

2021年07月27日

指定管理者の指定結果を公表します

 黒松内町特産物手づくり加工センターの指定管理者の公募に1団体から応募があり、指定管理者選考委員会で審議し、指定管理者候補者として選定しました。
 令和3年7月26日の黒松内町議会臨時会の議決を経て、同団体が指定管理者として、本施設の管理運営にあたることとなります。

1 施設の名称

  黒松内町特産物手づくり加工センター

  (所在地:寿都郡黒松内町字目名152番地4)


2 指定管理者の名称等

  名 称  株式会社フジタコーポレーション

  代表者  代表取締役社長 遠藤 大輔

  所在地  苫小牧市若草町5丁目3番5号


3 指定の期間

  令和3年10月1日から令和9年3月31日まで


【お問い合わせ先】

 黒松内町特産物手づくり加工センター

 住所:北海道寿都郡黒松内町字目名152番地4

 電話:0136-72-4416

 FAX :0136-72-4417

 電子メール:kuromatsunai@toitvert.jp

タグ:産業課
posted by 黒松内町 at 11:57| (7)各種お知らせ

2021年07月06日

黒松内町LINE公式アカウントを開設しました

 黒松内町では、令和3年7月6日(火)から新たな情報配信ツールとして、(株)LINEが提供するサービスを活用した「黒松内町LINE公式アカウント」を開設しました。

 町民の皆さんに向けた情報配信の手段につきましては、これまでと同様、広報紙や各戸配布、防災行政無線などでもお知らせいたしますが、合わせて、LINEを活用して様々な情報を迅速に皆さんのお手元にお届けします。
 この通知を受け取るためには、下記の方法などで「黒松内町公式アカウント」の友達登録が必須となります。また、黒松内町LINE公式アカウントでは、情報発信などの配信のみを行い、個人情報の収集は行いません。
 なお、黒松内町LINE公式アカウントの御利用を開始される前に、次の『黒松内町LINE公式アカウント利用規約』を必ず熟読、承知の上、御活用をお願いします。



favicon.png


〇黒松内町LINE公式アカウントへ友だち追加をお願いします。
(1)LINEアカウントの登録が必要です。
 @「黒松内町LINE公式アカウント」へ友だち登録を行うには、LINEアカウントの登録が必要です。
 ALINEアカウントをお持ちでない場合は下記をクリックしていただきLINEホームページより登録が可能です。
 LINE公式ホームページ(外部サイトへ移動します)

(2)友だち登録の手順
 @「友だち追加」による方法
 スマートフォンまたはタブレット端末で本ページを御覧いただいている方は、下記の「友だち追加」をクリックして登録してください。

友だち追加


 ALINEアプリの検索機能による方法
 お持ちのLINEアプリを起動し、「検索」で「黒松内町」と入力し検索してください。

※黒松内町LINE公式アカウントからは、プッシュ通知(一方的な配信)のみのサービスとなることからLINEアプリでの個別回答はできませんので御了承ください。

【お問合せ先】
黒松内町企画環境課
 電話:0136−72−3376
 FAX:0136−72−3316
 メール:kikaku@town.kuromatsunai.hokkaido.jp
タグ:企画環境課
posted by 黒松内町 at 08:00| (7)各種お知らせ

2021年07月01日

令和4年度後志町村職員採用資格試験案内【期間終了】

令和4年度採用の職員募集のお知らせです。
黒松内町では「一般事務職(初級1名)」を募集しています。詳しくは下記PDFを御参照ください。
※受付期間は令和3年7月1日(木)から令和3年8月3日(火)までです。

令和4年度後志町村職員採用資格試験案内(PDF)

令和4年度後志町村職員採用資格試験申込書(PDF)
タグ:総務課
posted by 黒松内町 at 09:53| (7)各種お知らせ

2021年06月01日

ようてい地域消費生活相談窓口について

ようてい地域消費生活相談窓口では、消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で対応にあたっています。
消費生活でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。
なお、黒松内町役場企画環境課でも受付けています。

相談電話番号
・п@0136-44-1600(ニセコ町役場商工観光課内)

相談受付時間
午前8時40分から午後5時15分(土・日・祝日、年末年始はお休みです)

消費者トラブル困ったときは
タグ:企画環境課
posted by 黒松内町 at 00:00| (7)各種お知らせ

2021年05月21日

令和3年度所得証明書の発行について

 所得証明書は前年の1月から12月末までの所得に関する証明書です。
 令和3年度所得証明書は6月10日(木)から発行することができます。

 ※注意事項
 ・所得証明書は、毎年度、1月1日にお住いの市町村が発行します。1月2日以降に黒松内町に転入さ
  れた方は、1月1日時点にお住いの市町村に発行を依頼してください。

 □お問合せ先
  黒松内町住民課 電話0136−72−3312
タグ:住民課
posted by 黒松内町 at 14:34| (7)各種お知らせ

2021年05月19日

固定資産税・軽自動車税の納税通知書について

 今年度の固定資産税と軽自動車税の納税通知書を5月10日に発送いたしました。
「通知の内容に疑問がある」、「まだ届いていない」など御不明な点がございましたら、黒松内町住民課までお問合せください。

□お問合せ先
 黒松内町住民課 電話0136−72−3312
タグ:住民課
posted by 黒松内町 at 22:53| (7)各種お知らせ

家屋の実地調査に御協力を

 固定資産税の評価額を算出するため、新築・増築した家屋(車庫・物置を含む)を対象に毎年、実地調査を行っています。
 所有者の方には、間取りや使用資材を見せていただきますので、御協力ください。

□お問合せ先
 黒松内町住民課 電話0136−72−3312
タグ:住民課
posted by 黒松内町 at 22:49| (7)各種お知らせ

2021年05月06日

シルバーアドバイザーの店推進事業の実施について

 北海道では、高齢者の交通事故が近年多く発生していることから、地域に住む高齢者が交通事故に遭わない・起こさないためにもシルバーアドバイザーの店推進事業を実施しています。

・シルバーアドバイザーの店とは
 高齢者が訪れたときに、交通安全に対する一声をかけていただくお店です。

・登録していただいたお店には
 ステッカーをお届けしますので、店舗内に貼ってください。
 北海道のホームページでお店の名前を掲載します。

詳細につきましては、下記リンク先の北海道ホームページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/kat/senior/adviser.htm

ご協力いただけるお店は町総務課までご連絡をお願いします。

〇問い合わせ先
 〒048-0192 寿都郡黒松内町字黒松内302番地1
 黒松内町総務課
 TEL 0136-72-3311 FAX 0136-72-3316
タグ:総務課
posted by 黒松内町 at 16:32| (7)各種お知らせ

2021年04月30日

黒松内町太陽光発電システム導入補助金のご案内

黒松内町では、クリーンエネルギーの利用を促進するとともに、環境保全意識の高揚を図り、もって地球温暖化防止に寄与することを目的に、町内の自ら居住する住宅への発電システムの設置に対してその経費の一部を補助します。
導入を検討されている方は、町企画環境課へご相談ください。

太陽光発電システム導入補助金のご案内(PDF 357KB)

太陽光発電システム申請書(Word文書 29.3KB)

□お問合せ先
 黒松内町企画環境課 電話0136−72−3376
タグ:企画環境課
posted by 黒松内町 at 00:00| (7)各種お知らせ

2021年04月28日

日本年金機構からのお知らせ

 日本にお住いの20歳以上の方は国民年金に加入し保険料を納付する必要があります。
 国民年金制度の内容やメリット、保険料の納付方法や免除の手続きなどをわかりやすく動画でご案内しています。
 ぜひ、次の動画をご覧ください。

https://www.nenkin.go.jp/tokusetsu/20kanyu.html
タグ:住民課
posted by 黒松内町 at 17:25| (7)各種お知らせ

2021年04月09日

黒松内町職員(一般行政事務)を募集します【期間終了】

 町では令和3年度7月1日採用の職員(一般行政事務)を募集しています。
募集要項、申込書等は次のとおりです。
※申込書等の提出期限は令和3年5月12日(水)です。(必着)

令和3年7月1日採用職員募集要項(PDF)
試験申込書(PDF)
職歴申告書(PDF)
タグ:総務課
posted by 黒松内町 at 09:50| (7)各種お知らせ

2021年04月01日

自動車免許更新時講習 令和3年度日程表(寿都警察署)

令和3年度の日程は次のとおりです。

自動車免許更新時講習(寿都警察署のサイトに移動します)

□お問合せ先
 黒松内町総務課交通安全担当 電話0136-72-3311
タグ:総務課
posted by 黒松内町 at 00:00| (7)各種お知らせ

ヒグマ出没情報について

黒松内町では、ヒグマとの遭遇による事故を防ぐため、最新のヒグマ出没情報「令和3年度ひぐまっぷ」から閲覧することができます。

□お問合せ先
 黒松内町産業課 電話0136−72−3835
タグ:産業課
posted by 黒松内町 at 00:00| (7)各種お知らせ