
日常生活において
・感染性が高いとされる変異株BA.5に置き換わりが進む中で、「三つの密(密閉・密集・密接」、「感染リスクが高まる「5つの場面※」」等の回避や、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指消毒」をはじめとした基本的な感染防止対策を徹底する
※飲酒を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わり
外出の際は
・重症化リスクの高い方と接する際は、基本的な感染防止対策を更に徹底する
・その他府県への移動は「三つの密」の回避を含め、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、特に大人数(5人以上)の会食は控えるなど慎重に行動する
飲食の際は
・感染防止対策が徹底されていない飲食店等の利用を控える
・飲食店等の利用の際には、飲食店等が実施している感染防止対策に協力する
・路上・公園等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動を控える
・飲食は4人以内など少人数、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用する(「黙食〜食事は静かに、会話はマスク〜」の実践)

お問合せ先
町保健福祉課 рO136−72−4285
タグ:保健福祉課
【(10)新型コロナウイルス感染症の最新記事】
- 新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで..
- 商品券給付事業のお知らせ
- 新型コロナワクチン4回目接種のお知らせ
- 北海道の大型連休中の保健医療福祉関係の対..
- 北海道の年度末、年度始めにおける再拡大防..
- 黒松内町役場職員の新型コロナウイルス感染..
- 北海道におけるまん延防止等重点措置の適用..
- 北海道におけるまん延防止等重点措置の適用..
- 北海道が運営する新型コロナワクチン集団接..
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)..
- 北海道におけるまん延防止等重点措置の適用..
- 北海道における「冬期間の感染拡大防止対策..
- 地方創生臨時交付金を活用した特定事業者等..
- 新型コロナワクチン接種証明書のデジタル化..
- マイナンバーカードで新型コロナワクチンの..
- 北海道における「冬の感染拡大防止」に向け..
- 北海道における秋の再拡大防止特別対策の一..
- 北海道における秋の再拡大防止特別対策につ..
- 令和3年10月1日からの町内施設の開館状..
- 緊急事態宣言延長に伴う町内各施設の対応に..