ふるさと納税

黒松内町からのお知らせ

2022年03月22日

北海道の年度末、年度始めにおける再拡大防止対策(4月17日まで)について

基本対策バナー0321.png
 年度末から年度始めにかけて、就職や卒業、進学等に伴う人の移動や会食機会の増加など、感染リスクの高まる時期を迎えることから、感染力の強いオミクロン株の特徴を念頭におき、感染防止対策の徹底を図りましょう。

1.対象地域  全道域
2.期  間  令和4年3月22日(火)から4月17日(日)まで
3.要請内容
○日常生活において
・「三つの密(密閉・密集・密接)」の回避や「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手指消毒」「換気」をはじめとした基本的な感染防止対策を徹底しましょう(特に不織布マスクを推奨します)
・発熱等の症状のある場合は、外出や移動を控え、かかりつけ医や診療・検査医療機関を受診しましょう
・ワクチン接種の有無にかかわらず、感染に不安を感じる無症状の道民の方は検査を受けましょう

○特に外出の際は
・混雑している場所や感染リスクの高い場所はできる限り避けて行動しましょう
・普段会わない方や重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患のある方、一部の妊娠後期の方)と接する際は、基本的な感染防止対策を更に徹底しましょう
・春休みの旅行など他の都府県への移動に際しては、基本的な感染防止対策を徹底し、移動先での感染リスクの高い行動を控えましょう

○特に歓送迎会など飲食の際は
・北海道飲食店感染防止対策認証店など感染防止を徹底している飲食店等を利用し、感染防止が徹底されていない飲食店等の利用は控えましょう
・飲食店等の利用の際には、飲食店等が実施している感染防止対策に協力しましょう
・飲食は短時間、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用しましょう
・特に大人数や普段会わない方との飲食の際は、より一層徹底し、対策が徹底できない場合には、大人数の飲食等はできる限り控えましょう


右向き三角1ご自身や身近な人が新型コロナに感染したときの対応について
(北海道ホームページ)

■お問合せ先
 町保健福祉課 TEL:0136−72−4285


【健康相談センター】チラシ2.jpg
タグ:保健福祉課
posted by 黒松内町 at 11:00| (10)新型コロナウイルス感染症
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31