【A1】黒松内町ブナ北限の里づくり寄附金に御寄付をしていただきました方への寄附金受領証明書の送付は、御入金を確認した日の約2週間後に、順次送付することとしております。
※12月中の御寄付については順次送付いたします。
【Q2】ワンストップ特例申請書が届きません。
【A2】本町では、寄附金受領証明書と一緒に圧着ハガキでワンストップ特例申請書を送付しております。
万が一、ワンストップ特例申請書を紛失された場合は、恐れ入りますが、寄付者様御自身で申請書を印刷していただくか、再発行も可能でございますので、下記問合せ先へ御連絡ください。
メールでのお問合せの際には、氏名・住所・電話番号・寄附申込番号の記載をお願いいたします。
※〈寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請書)見本〉表面

※〈寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請書)見本〉裏面
【Q3】ワンストップ特例申請書(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)を送りました。受付確認はどのようにできますか?
【A3】書類の受付後、メール又はハガキにて受付状況をお知らせいたします。
【Q4】寄附金受領証明書を紛失してしまいました。再発行できますか?
【A4】再発行し送付させていただきますので、下記お問合せ先まで御連絡ください。
メールでのお問合せの際には、氏名・住所・電話番号・寄附申込番号の記載をお願いいたします。
□お問合せ先
北海道黒松内町役場 企画環境課ふるさと納税担当
〒048-0192 北海道寿都郡黒松内町字黒松内302番地1
TEL:0136-72-3376
FAX:0136-72-3316
mail:kikaku@town.kuromatsunai.hokkaido.jp
開庁時間8:45〜17:30
(土曜日・日曜日・祝日及び12月31日〜1月5日を除く)
タグ:企画環境課
【(7)各種お知らせの最新記事】
- 令和5年度後志町村職員採用資格試験案内
- 第72回“社会を明るくする運動”〜犯罪や..
- 黒松内町職員(一般行政事務)を募集します..
- 第26回参議院議員通常選挙における特例郵..
- 令和4年度歌才オートキャンプ場(会計年度..
- 令和4年度会計年度任用職員を募集します(..
- くろまつない応援商品券(プレミアム付商品..
- 「黒松内町生活サポートセンター」のご案内..
- 生活支援コーディネーターが住民主体の支え..
- 「黒松内町地域包括支援センター」のご案内..
- 令和4年度会計年度任用職員を募集します【..
- 民生委員児童委員活動強化週間(5月12〜..
- 後期高齢者医療制度に関するお知らせ
- 子育て支援低家賃住宅入居者の募集について..
- 令和4年度地域おこし協力隊(キャンプ場)..
- 若者定住促進生活応援助成金・奨学金返還助..
- みんなで歩むまちづくり条例推進委員会 委..
- 町民税申告相談について
- 原油価格高騰に伴う緊急生活支援対策事業の..
- 住民税非課税世帯等臨時特別給付金について..