流雪溝の利用中は、通過車輌に十分注意しながら投雪してください。
通過車輌が投雪作業の状況を確認出来るよう昼夜を問わず、投雪作業時には、マーカーライト・セーフティーコーンを設置しましょう。
!投雪時の注意するポイント!
投雪は、時間を守り、特に流雪溝の側面に付着した雪を除去しながら行ってください。
※投雪時間は次の「流雪溝利用図」で確認してください。
流雪溝利用図
□お問合せ先
黒松内町建設水道課 電話0136−72−4432
タグ:建設水道課
【(7)各種お知らせの最新記事】
- バス運転手合同採用説明会の開催について
- ふるさと納税推進業務公募型プロポーザルの..
- 「北海道水資源の保全に関する条例」に基づ..
- 黒松内町除排雪機械運転免許取得支援事業の..
- 令和4年度会計年度任用職員を募集します
- 令和5年度後志町村職員採用資格試験案内
- 第72回“社会を明るくする運動”〜犯罪や..
- 黒松内町職員(一般行政事務)を募集します..
- 「黒松内町生活サポートセンター」のご案内..
- 生活支援コーディネーターが住民主体の支え..
- 「黒松内町地域包括支援センター」のご案内..
- 令和4年度歌才オートキャンプ場(会計年度..
- 令和4年度会計年度任用職員を募集します(..
- くろまつない応援商品券(プレミアム付商品..
- 令和4年度会計年度任用職員を募集します【..
- 民生委員児童委員活動強化週間(5月12〜..
- 後期高齢者医療制度に関するお知らせ
- 子育て支援低家賃住宅入居者の募集について..
- 令和4年度地域おこし協力隊(キャンプ場)..
- 若者定住促進生活応援助成金・奨学金返還助..