5月25日発行の回覧・各戸配布は次のとおりです。
回覧・各戸配布(PDF)
主な内容
・豊幌振興会館・作開地区集会所の修繕工事のお知らせ
・くろまつないを花で飾りましょう
・町民プールオープン
・学校だより
・くろまつないブナの森診療所からのお知らせ
・トワヴェール30周年記念セール
・花づくり視察研修
・マナヴェールだより
・総合体育館だより
・ブナセンターだより
・駐在だより
・寿都警察署からのお知らせ
2023年05月25日
5月25日発行回覧・各戸配布
posted by 黒松内町 at 09:00| (9)町内回覧・各戸配布
2023年05月19日
地方行政サービス改革に関する取組状況等の調査結果公表について
総務省において地方行政サービス改革の取組状況等について、各団体の取組を統一した様式で、見える化を実施しています。黒松内町における地方行政サービス改革に関する取組状況等の調査結果(令和4年4月1日現在)を公表します。
調査結果(R4.4.1)
調査結果(R4.4.1)
タグ:総務課
posted by 黒松内町 at 09:00| (3)町政情報公表(評価調査結果、計画策定)
2023年05月18日
第2次黒松内町空家等対策計画(R5-R9)を策定しました
本町では、地域の安全確保と生活環境の保全を図るとともに、空家等の活用を図るため、平成30年10月から令和4年度の5年間で「黒松内町空家等対策計画」を策定し、空家等の対策を実施しました。
第1次計画に基づき、これまで空家等の対策を進めてきましたが、計画期間の最終年度を迎えたことから、改めて町の基本姿勢を示すとともに、過疎化が急速に進む中、空家等の件数は年々増加傾向にあることを踏まえ、今後も、住みよいまちづくりを進めていく上で、地域の安全を確保し、生活環境を保全することが重要であり、適切に管理されない空家等をなくすことや、空家等の利活用を推進するなど、空家対策を総合的かつ計画的に実施していくため、「第2次黒松内町空家等対策計画」を策定しました。
■第2次黒松内町空家等対策計画 計画実施期間5年間(令和5年度から令和9年度まで)
第1次計画に基づき、これまで空家等の対策を進めてきましたが、計画期間の最終年度を迎えたことから、改めて町の基本姿勢を示すとともに、過疎化が急速に進む中、空家等の件数は年々増加傾向にあることを踏まえ、今後も、住みよいまちづくりを進めていく上で、地域の安全を確保し、生活環境を保全することが重要であり、適切に管理されない空家等をなくすことや、空家等の利活用を推進するなど、空家対策を総合的かつ計画的に実施していくため、「第2次黒松内町空家等対策計画」を策定しました。
■第2次黒松内町空家等対策計画 計画実施期間5年間(令和5年度から令和9年度まで)
タグ:企画環境課
posted by 黒松内町 at 09:00| (3)町政情報公表(評価調査結果、計画策定)
2023年05月15日
5月15日ハローワーク求人情報
posted by 黒松内町 at 12:00| 求人・ハローワーク情報
2023年05月11日
5月11日発行回覧・各戸配布
5月11日発行の回覧・各戸配布は次のとおりです。
回覧・各戸配布(PDF)
主な内容
・新型コロナワクチン接種のお知らせ
・特設人権相談所を開設します
・学校だより
・リサイクル回収コーナーの設置のお知らせ
・狂犬病予防注射のお知らせ
・黒松内町地域活性化推進事業補助金のご案内
・社協だより
回覧・各戸配布(PDF)
主な内容
・新型コロナワクチン接種のお知らせ
・特設人権相談所を開設します
・学校だより
・リサイクル回収コーナーの設置のお知らせ
・狂犬病予防注射のお知らせ
・黒松内町地域活性化推進事業補助金のご案内
・社協だより
posted by 黒松内町 at 09:00| (9)町内回覧・各戸配布
2023年05月10日
民生委員児童委員活動強化週間(5月12〜18日)のお知らせ
5月12日から18日までの一週間は、民生委員児童委員活動強化週間です。

黒松内町内には、町民皆さんの暮らしを応援するため、国から委嘱された民生委員児童委員9名と、主任児童委員2名が、それぞれの地区で一番身近な相談員として活動しています。
無報酬のボランティアなので専門家ではありませんが、家庭や地域のことを皆さんと一緒に考え、サポートします。
暮らしに関する困りごと、悩みごとなど、お近くの民生委員・児童委員へ気軽にご相談ください。
黒松内町民生委員児童委員 任期3年(令和4年12月1日〜7年11月30日)
土肥 薫 字黒松内59-3(8区・黒松内公住)
匂坂和子 字黒松内442-55(南北7区・9区・13区)
増山 明 字黒松内441(10・14区)
小坂錦一郎 字東川54(1〜6区)
武田洋子 字豊幌591(中里・貝殻・豊幌・上豊幌・歌才・東川・大成・上大成・東栄)
千田一乃 字白井川9-19(白井川・角十・赤井川)
後藤 勝 字大谷地17(共心・大谷地・婆沢・チョポシナイ)
森 博行 字熱郛37-2(熱郛・西熱郛・白炭・熱郛公住・作開)
冨田キクエ 字添別160(中ノ川・目名・添別・西沢・旭野・12区)
斉藤美紀子 字黒松内49 主任児童委員
宮川祥子 字中ノ川83-27 主任児童委員
※( )内は主な担当区域
■お問合せ先
町保健福祉課 TEL:0136−72−4285

黒松内町内には、町民皆さんの暮らしを応援するため、国から委嘱された民生委員児童委員9名と、主任児童委員2名が、それぞれの地区で一番身近な相談員として活動しています。
無報酬のボランティアなので専門家ではありませんが、家庭や地域のことを皆さんと一緒に考え、サポートします。
暮らしに関する困りごと、悩みごとなど、お近くの民生委員・児童委員へ気軽にご相談ください。
黒松内町民生委員児童委員 任期3年(令和4年12月1日〜7年11月30日)
土肥 薫 字黒松内59-3(8区・黒松内公住)
匂坂和子 字黒松内442-55(南北7区・9区・13区)
増山 明 字黒松内441(10・14区)
小坂錦一郎 字東川54(1〜6区)
武田洋子 字豊幌591(中里・貝殻・豊幌・上豊幌・歌才・東川・大成・上大成・東栄)
千田一乃 字白井川9-19(白井川・角十・赤井川)
後藤 勝 字大谷地17(共心・大谷地・婆沢・チョポシナイ)
森 博行 字熱郛37-2(熱郛・西熱郛・白炭・熱郛公住・作開)
冨田キクエ 字添別160(中ノ川・目名・添別・西沢・旭野・12区)
斉藤美紀子 字黒松内49 主任児童委員
宮川祥子 字中ノ川83-27 主任児童委員
※( )内は主な担当区域
■お問合せ先
町保健福祉課 TEL:0136−72−4285
タグ:保健福祉課
posted by 黒松内町 at 10:00| (8)イベント情報・告知
2023年05月01日
5月1日ハローワーク求人情報
posted by 黒松内町 at 11:00| 求人・ハローワーク情報
黒松内町行政機構図について
黒松内町行政機構図(各課の主な仕事の内容)を下記のとおりお知らせします。
●令和5年度行政機構図(令和5年4月1日現在)
●令和4年度行政機構図(令和4年11月1日現在)
●令和4年度行政機構図(令和4年10月1日現在)
●令和4年度行政機構図(令和4年7月11日現在)
●令和4年度行政機構図(令和4年4月1日現在)
●令和3年度行政機構図(令和3年11月1日現在)
●令和3年度行政機構図(令和3年7月1日現在)
●令和3年度行政機構図(令和3年4月1日現在)
●令和2年度行政機構図(令和2年4月1日現在)
●平成31年度行政機構図(平成31年4月1日現在)
●平成30年度行政機構図(平成30年4月9日現在)
町の基本情報へもどる
●令和5年度行政機構図(令和5年4月1日現在)
●令和4年度行政機構図(令和4年11月1日現在)
●令和4年度行政機構図(令和4年10月1日現在)
●令和4年度行政機構図(令和4年7月11日現在)
●令和4年度行政機構図(令和4年4月1日現在)
●令和3年度行政機構図(令和3年11月1日現在)
●令和3年度行政機構図(令和3年7月1日現在)
●令和3年度行政機構図(令和3年4月1日現在)
●令和2年度行政機構図(令和2年4月1日現在)
●平成31年度行政機構図(平成31年4月1日現在)
●平成30年度行政機構図(平成30年4月9日現在)

タグ:総務課
posted by 黒松内町 at 09:00| (2)町の各種計画・行財政