ふるさと納税

黒松内町からのお知らせ

2022年09月29日

【新型コロナ】感染者への支援の流れが変わります

 新型コロナウイルス感染者の全数届出の見直しに伴い、北海道では重症化リスクの高い方などに適切な医療を提供するため、65歳未満で重症化リスクが低く、症状が軽い方は、ご自身での健康管理による自宅療養が基本となりました。
 この変更に伴い、北海道陽性者登録センター(0120-607-601)へ抗原検査キットを無料で申し込むことができ、自己検査の結果、陽性の場合には電子申請にて陽性判定を受けることができます。
 なお、体調が悪化した場合は、北海道陽性者健康サポートセンター(0120-303-111)が24時間 相談を受け付けています。

 65歳以上の方、基礎疾患のある方、妊娠している方は、これまでどおり、かかりつけ医に事前に電話した上で受診してください。また、65歳未満の方に一律に陽性者登録を求めるものではありません。

詳細は、下記リンク先の北海道ホームページなどをご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/follow.html

コロナ.jpg

陽性者登録センター.jpg
お問合せ先
町保健福祉課 рO136−72−4285
タグ:保健福祉課
posted by 黒松内町 at 16:00| (10)新型コロナウイルス感染症

2022年09月27日

町職員の新型コロナウイルス感染確認について

 令和4年9月26日(月)役場庁舎及び分庁舎に勤務する職員2名、また、27日(火)役場庁舎に勤務する職員1名に、新型コロナウイルスの感染が確認されました。
 この件に関し、感染の可能性のある来庁者、職員はいないことが確認されましたので、役場庁舎及び分庁舎内の消毒を実施し、通常どおり開庁しています。
 皆様には、大変ご心配とご迷惑をお掛けいたします。
 町では引き続き感染予防対策の徹底を図ってまいります。

 令和4年9月27日

黒松内町 



posted by 黒松内町 at 13:00| (10)新型コロナウイルス感染症

2022年09月22日

9月22日発行回覧・各戸配布

 9月22日発行の回覧・各戸配布は次のとおりです。

回覧・各戸配布(PDF)

主な内容
・学校だより
・町葬のお知らせ
・全町クリーン作戦
・西予市交流派遣団員募集
・ひまわりコーラス発表会
・マナヴェールフェスティバル
・黒松内町市街地一周ミニ駅伝大会
・マナヴェールだより
・ブナセンターだより
・黒松内ラン&ウォーク
・防災無線設置のお知らせ
・ブナの森診療所10月の診療予定
・総合体育館だより
・駐在だより
posted by 黒松内町 at 15:00| (9)町内回覧・各戸配布

2022年09月20日

9月20日ハローワーク求人情報

 9月20日発行のハローワーク求人情報は次のとおりです。

ハローワーク求人情報(PDF)

掲載内容
・業 種 調理スタッフ(黒松内町)
 事業所 株式 日総        ほか
posted by 黒松内町 at 10:00| 求人・ハローワーク情報

2022年09月15日

ふるさと納税推進業務公募型プロポーザルの実施について【審査結果掲載済】

 黒松内町では「ふるさと納税推進業務」の受託業者を選定する公募型プロポーザルを実施します。
 公募型プロポーザルへの参加を希望する方は、実施要領等について確認の上、参加表明書などの必要書類を提出してください。

 ※令和4年8月2日質問に対する回答を掲載しました
 ※令和4年8月3日質問に対する回答を掲載しました
 ※令和4年8月8日質問に対する回答を掲載しました
 ※令和4年8月23日質問に対する回答を掲載しました
 ※令和4年8月23日質問に対する回答を掲載しました
 ※令和4年9月15日審査結果を掲載しました

〇業 務 名 黒松内町ふるさと納税推進業務

〇業務内容 黒松内町ふるさと納税推進業務委託仕様書のとおり

〇履行期間 令和4年10月3日から令和5年3月31日まで(予定)

〇スケジュール
(1)参加表明書の提出
  令和4年8月1日(月)から令和4年8月15日(月)まで
(2)参加資格要件確認結果通知及び企画提案書提出依頼
  令和4年8月16日(火)
(3)質問書の受付
  令和4年8月2日(火)から令和4年8月22日(月)まで
(4)企画提案書の提出
  企画提案書提出依頼日から令和4年8月31日(水)まで
(5)プレゼンテーション
  令和4年9月中旬 予定
(6)企画提案書審査結果の通知
  令和4年9月中旬 予定
(7)契約締結
  令和4年10月3日(月)予定

〇実施要領・様式等
(1)公告文(PDF:56KB)
(2)黒松内町ふるさと納税推進業務に係る公募型プロポーザル実施要領(PDF:180KB)
(3)黒松内町ふるさと納税推進業務委託仕様書(PDF:214KB)
(4)【様式1】参加表明書(Word:22KB)
(5)【様式2】受注実績調書(Word:24KB)
(6)【様式3】会社概要書(Word:21KB)
(7)【様式4】企画提案書提出届(Word:39KB)
(8)【様式5】見積書(Excel:38KB)
(9)【別紙1】質疑応答書(Word:43KB)

〇質問に対する回答
(1)令和4年8月2日回答 No.1(PDF:56KB)
(2)令和4年8月3日回答 No.2(PDF:54KB)
(3)令和4年8月8日回答 No.3(PDF:44KB)
(4)令和4年8月23日回答 No.4(PDF:36KB)
(5)令和4年8月23日回答 No.5(PDF:155KB)


〇審査結果
 令和4年9月14日(水)に開催した黒松内町ふるさと納税推進業務プロポーザル審査委員会において、公募型プロポーザル実施要領に基づき審査及び評価を行った結果、次の者を受注候補者として選定しましたので公表します。

 受注候補者:株式会社 Souplesse(札幌市)


〇問合せ先
 〒048-0192 北海道寿都郡黒松内町字黒松内302番地1
 黒松内町企画環境課【担当:桜井】
  電話:0136-72-3376 FAX:0136-72-3316
  e-mail:kikaku@town.kuromatsunai.hokkaido.jp
 

タグ:企画環境課
posted by 黒松内町 at 17:00| (7)各種お知らせ

2022年09月12日

9月12日ハローワーク求人情報

 9月12日発行のハローワーク求人情報は次のとおりです。

ハローワーク求人情報(PDF)

掲載内容
・業 種 支援員
 事業所 黒松内つくし園 緑ヶ丘老人ホーム
・業 種 調理師(黒松内町/緑ヶ丘ハイツ)
 事業所 日清医療食品株式会社 北海道支店
・業 種 終末処理場運転管理(黒松内町)
 事業所 水ing株式会社 北海道支店    ほか
posted by 黒松内町 at 10:00| 求人・ハローワーク情報

2022年09月08日

9月8日発行回覧・各戸配布

 9月8日発行の回覧・各戸配布は次のとおりです。

回覧・各戸配布(PDF)

主な内容
・秋のごみ0週間
・し尿定期収集のお知らせ
・オーボエとピアノで綴る心洗うメロディー
・みんなの店
・熱郛小学校旧校舎おわかれ見学会
・純樹の会 四十周年記念公演
・地域子育て支援センターさんさん 9月の予定
・フロアカーリング ボッチャ交流会
・森林ウォーキングC
・くろまつない社協だより
posted by 黒松内町 at 10:00| (9)町内回覧・各戸配布

2022年09月07日

町道通行止め(黒松内岳登山道入口)解除のお知らせ

 令和4年8月16日(火)に発生した大雨の影響により通行止めとしていた町道西の沢鉱山線の道路復旧作業が完了しましたので、通常どおり黒松内岳登山道入口まで、車両で通行することができます。
 これから北海道は黄葉シーズンを迎えますので、是非黒松内岳登山など「北限のブナ林」散策をお楽しみください。

D歌才ブナ林_黄葉.jpg

■お問合せ先
 黒松内町建設水道課
 電話0136-72-4432


posted by 黒松内町 at 14:00| (7)各種お知らせ

2022年09月01日

令和4年第3回定例会が開催されます【期間終了】

〇開催予定
 9月 6日(火)定例会(10:00〜提案説明)
 9月 7日(水)休会
 9月 8日(木)定例会(10:00〜議案審議、一般質問)

〇審議予定表及び議事日程は下記のとおりです
 ・令和4年第3回定例会審議予定表(PDF)
 ・令和4年第3回定例会議事日程(PDF)
 ・令和4年第3回定例会一般質問通告書(PDF)


〇町議会を傍聴される方へのお願い
・新型コロナウイルス感染症対策のため、議会の傍聴に際しては、マスクの着用及び傍聴席入口に設置している消毒液での手指の消毒について、御協力をお願いいたします。
・なお、現在、議会の傍聴については新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一般傍聴席を7名に制限しています。定例会の様子はYouTubeでも視聴できますので、是非御活用ください。


posted by 黒松内町 at 17:09| (4)黒松内町議会

黒松内町特定間伐促進計画の公表について

黒松内町特定間伐等促進計画について、森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法の改正により、北海道が定める「特定間伐等及び特定母樹の増殖の実施の促進に関する基本方針」が変更されたことから、この基本方針に即するため、計画の一部を変更し、同法第5条第7項の規定による協議を得ましたので、同法第5条第9項において準用する特別措置法第5条第8項の規定により、公表いたします。

 〇特定間伐等促進計画(PDF:96KB)

 〇特定間伐等の実施計画・実績(Excel:88KB)

■お問合せ先
 黒松内町産業課
 TEL0136-72-3835